ホーム

チビキジ、まだ子猫

昨年の春からお手伝いをしている地域
昨日捕まったのは狙っていた親子猫の子どものほう

動物病院まで搬送できる協力者が地域になく猫をお迎えにいきました
体が小さくカゴのなかで動きまわれるので、新聞紙とかお皿とかが乱れほうだい・・
サポーターさんは手を近づけたらすぐさまに噛まれたと、指にはティッシュと紙テープ
暴れん坊??

不妊手術の日まで広めのケージで待機中
↑の写真、顔はかわいらしくておとなしい??!
猫かぶり??!

本当にそうでした(^▽^)

男の子、かなりの暴れん坊

残るはもう1匹の子猫と母猫、引き続き挑戦中

昨年の春に「私、地域猫活動をやりたいんです!」と強い決意を持ち、電話をかけてきた若い女性
その思いは現在も同じ
のら猫の手術補助券で実施した手術も合わせ、手術数は10匹ほど
エサやりやカゴの設置場所の協力を得るために声かけしながら
頑張るサポーターさん、協力者がもう少し増えるまで応援しようと思います

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください