ホーム 早く避妊手術してあげたかった 2021年3月10日 / ーー 名古屋市 人とペットの共生サポートセンターが開催する「地域猫展」地域猫の写真と地域猫の解説パネルの展示受け付けでは猫クイズ、回答するとオリジナルクリップがもらえます猫グッズの販売もありますキュートな黒猫と白グレー猫(頭だけ猫)もやってきます猫MENも展示の説明や会場案内をします 相談者さんより世話をしている外猫の避妊手術の依頼病院まで連れていくことができないのでと、搬送をすることになりました比較的に慣れている猫病院の予約をとり当日はキャリーケースに入れてもらったら猫をお迎えに行く手順しかし、少し慣れていてもキャリーに入れられるとなると猫も力を振り絞って逃げていくキャリーに入れられず予定変更、2回オスかメスかわからない手術には早いかも?もう少し慣れてから?昨年末には家に中に入れているじゃ手術するのが少し遅くてもいい と、他の外猫の手術も詰まっていることから延ばしていると猫の様子がちょっと変と連絡が入りました 急きょ、お迎えに行き一日、ウチで状態を見ることに猫は元気そうだけど聞いた通り少量の出血 他の場所のTNR猫に手術を待ってもらい予約をこの子に充てました これから病院診てもらえるからもう安心 妊娠中の異常だったようです 保護中のことをよく聞くと年末に家にいれたものの外に出て戻ってくることはあったというので、当然の結果↷色、柄を確認していなかったのが失敗↷捕まえる方法もアドバイスしなかった↷手術後の経過は良好です明日はご飯も食べられるからネ にほんブログ村