Skip to content

  • ホーム
  • 【ねこらいく】について
  • 活動について
  • ブログ
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

nekolike_nenet

🐱ねこらいくの譲渡会のお知らせ🐱 🐱ねこらいくの譲渡会のお知らせ🐱 
【日時】2月14日(日曜日)
【時間】午後1時30分〜3時30分
【場所】「名東生涯学習センター第1.2集会室」
【住所】名古屋市名東区社ヶ丘3-802

🔶💁🏻‍♂️感染症の拡大防止に努めて開催します 
⚫︎会場は窓を開放し、常時換気を行っています。 
⚫︎会場の入り口には、消毒薬を準備しております。 
⚫︎マスクの着用をお願いいたします。 
⚫︎混み合うときには、入場制限をさせていただくことがあります。

🌐ねこらいくHPにも詳しい情報があります。プロフィール記載のURLよりお越しください。 @nekolike_nenet

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく#イラスト #illustration #illustrations
《🐱里親募集🐾》
【名前】クレハちゃん(Team-K)
【性別】♀女の子
【年齢】4ヶ月
【種類】雑種
【医療処置】ノミダニ駆除 虫下し 三種混合ワクチン ウィルスチェック済み
【去勢/避妊】避妊済み
【性格/特徴】
この寒い時期に去年保護された黒猫のクレハちゃんです。子猫の小さな身体でこの寒さと食べ物を求める生活は厳しいものだったでしょう。
保護されて、だんだんと人との生活にも慣れ始めています。現在、人馴れ修行の真っ只中‼️
いまは、撫でられるとゴロゴロする様になりました。抱っこはまだ怖いみたいだけど、することもできます。まだ、保護されて数ヶ月なので少し見守ってくれたら、クレハちゃんの変化がわかると思います。
同じ時期に保護された子猫と仲良く遊ぶ姿はとても愛らしいです😍
社交性はあるようなので、もしかしたら2匹目の猫を考えてる方や、家族で飼いたい方なども相性がいいと思います😊

📩興味がある方は、Instagram、もしくはねこらいくホームページ「問い合わせ」から気軽にご連絡くださいませ。

🌐ねこらいくHPにも詳しい情報があります。プロフィール記載のURLよりお越しください。 @nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #黒猫 #くろねこ #黒猫部
Load More... Follow on Instagram

ねこらいく代表のぶろぐ

  • しあわせ猫・更新しました
  • おとな猫の譲渡会/ワケあり猫の譲渡会
  • 2月/ご支援の報告&活動報告

Twitterフォローお願いします

ツイート

譲渡について

2020年11月20日 by nekonetwork

ねこらいくnenetでは、保護猫を一生の家族として迎えてくださる里親さんを募集し、条件に合う方に譲渡しています。

譲渡の条件と譲渡までのながれは、以下の通りです。

 譲渡の条件−−−−里親さんになるには

・トライアル期間

正式な譲渡の前に、トライアル期間=<里親さんのもとでの飼育環境が譲渡猫に適するかを判断する期間>を設けます。譲渡猫が、寿命が来るまで、適正な環境で幸せに暮らせるか、ということを考える期間です。保護主との円滑なコミュニケーションが必要になりますので、ご協力をお願いいたします。

・約束(トライアル期間と正式な譲渡の後に共通)

以下は、トライアル期間と譲渡の際に守っていただく必要事項です。多いと感じられるかもしれませんが、譲渡猫を迎えるために、必ずご確認ください。


  • 猫の飼育について、必ず家族全員の同意を得る
  • 終生飼育(猫の寿命が来るまで責任をもって飼育する)
  • 完全な屋内飼育
  • 適切な脱走防止・迷子防止対策/脱走の可能性がある場所へ出さない
  • 適切な給餌および給水
  • 健康の管理および必要な病気予防・治療
  • 猫用トイレ・居住空間の衛生管理
  • 譲渡猫を許可なく他者へ譲渡しない
  • 転売しない
  • 繁殖させない(譲渡猫が未手術の場合は、適齢期に必ず 不妊・去勢手術を受けさせる/先住猫がいる場合は、先住猫にも必ず不妊・去勢手術を受けさせる)
  • 虐待・ネグレクト(飼育怠慢・飼育放棄)をしない
  • これらの約束に違反した場合、保護主の判断に従って、譲渡猫を保護主に返還しなければならない
  • 万が一飼育困難になった場合は、必ず最初に保護主へ 連絡する

トライアル・約束の詳細はトライアル契約書・譲渡契約書に記載されていますので、契約の際に改めて保護主よりご説明させていただきます。

譲渡猫の医療ケア、健康状態や食事内容等についてのご質問やご相談は、保護主が承ります。

ひとつの命と暮らすために重要なことですので、どうぞご理解をお願いいたします。

譲渡までのながれ−−−−猫をお家に迎える

①譲渡会に行く・問い合わせる

ホームページやチラシにて譲渡会のお知らせ、里親さん募集猫たちの写真・紹介を掲載しています。ぜひ猫たちに会いに来てください。 また、ご相談・ご質問などもお問い合わせフォームより受け付けています。

②トライアル期間・受け渡しの日を決める 

実際に猫を見て、触れ合ってください。ご希望の猫が決まったら、保護主と話し合ってトライアル契約をし、トライアル期間と猫の受け渡しの日を決めます。猫を迎えるための準備などもご相談ください。

③受け渡し・トライアル

保護主が、ご自宅まで猫をお届けします。猫と一緒に生活しながら、これからその猫が寿命を迎える日まで共に暮らしていけるかどうかを、じっくり考えてみてください。期間中に、何か困ったことや気になることがありましたら保護主にご相談ください。

④正式譲渡

トライアル期間終了後、問題がなければ、保護主に連絡して正式に譲渡契約をします。その際、保護主がご自宅に訪問し、譲渡費をいただきます。(譲渡費は、猫の保護期間にかかった治療費などによって多少変わります)

譲渡の後も、猫の様子について保護主と連絡をとりあっていただくことがあります。また、何か問題などがありましたら、保護主か、ねこらいくnenetにご相談下さい。もちろん、猫についての楽しいご報告や、かわいい写真なども大歓迎です!

詳しい段取りについてのご質問・ご相談などは、譲渡会またはお問い合わせフォームにておたずねください。

Post navigation

Previous Post:

新年のご挨拶

Next Post:

チャリティー販売

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

UTme! MARKET~チャリティー販売~

メンバー Instagram ~日々猫活動~

Facebook

Facebook

小畑優奈 Produce Plume Calin / プリュムカラン

Chat Noir ~シャノワール~

チグラーシャ公式Twitter

地域における野良猫対策(なごやかキャットサポーター活動)   


猫の譲渡会in瀬戸


フォトグラファー  yoshinaga2506

フラメンコダンサーmakiko iwata

西山ゆう子先生のブログ

Hiroaki Imai 緑と猫と山羊

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 73,287 アクセス
© 2021 | WordPress Theme by Superbthemes