Skip to content

  • ホーム
  • 【ねこらいく】について
  • 活動について
  • ブログ
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

nekolike_nenet

《🐱里親募集🐾》
【名前】クレハちゃん(Team-K)
【性別】♀女の子
【年齢】4ヶ月
【種類】雑種
【医療処置】ノミダニ駆除 虫下し 三種混合ワクチン ウィルスチェック済み
【去勢/避妊】避妊済み
【性格/特徴】
この寒い時期に去年保護された黒猫のクレハちゃんです。子猫の小さな身体でこの寒さと食べ物を求める生活は厳しいものだったでしょう。
保護されて、だんだんと人との生活にも慣れ始めています。現在、人馴れ修行の真っ只中‼️
いまは、撫でられるとゴロゴロする様になりました。抱っこはまだ怖いみたいだけど、することもできます。まだ、保護されて数ヶ月なので少し見守ってくれたら、クレハちゃんの変化がわかると思います。
同じ時期に保護された子猫と仲良く遊ぶ姿はとても愛らしいです😍
社交性はあるようなので、もしかしたら2匹目の猫を考えてる方や、家族で飼いたい方なども相性がいいと思います😊

📩興味がある方は、Instagram、もしくはねこらいくホームページ「問い合わせ」から気軽にご連絡くださいませ。

🌐ねこらいくHPにも詳しい情報があります。プロフィール記載のURLよりお越しください。 @nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #黒猫 #くろねこ #黒猫部
《🐱里親募集🐾》
【名前】メイくん(Team-S)
【性別】♂男の子
【年齢】4ヶ月
【種類】雑種
【医療処置】保護時に下痢が酷く現在治療中
【去勢/避妊】未去勢
【性格/特徴】
TNRで保護した黒猫のメイくん。
お外で頑張って生きてた小さな命。命を守るため警戒しながら生きてたメイくん。その警戒心で、まだ完璧な家猫ではないけど、初めての人間との生活を一生懸命、今修行してます。
抱っこは出来る様になりました。
温かい気持ちで見守ってくださる優しい家族をメイくんは、まっています👨‍👩‍👧‍👦

📩興味がある方は、InstagramDM、もしくはねこらいくホームページ「問い合わせ」から気軽にご連絡くださいませ。

🌐ねこらいくHPへの行き方は、プロフィール記載のURLよりお越しいただけます。@nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #黒猫 #くろねこ #子猫里親募集
Load More... Follow on Instagram

ねこらいく代表のぶろぐ

  • ご支援ありがとうございます
  • 耳ポリープのメイさん
  • 支援物資ありがとうございます!

Twitterフォローお願いします

ツイート

しあわせ猫たち

2021年1月4日 by nekonetwork

・

/

里親さんの家で暮らす、しあわせな猫たちの様子を紹介します

なち黒⇒ひじき 2020年12月譲渡

ちょうど1年前の大晦日に、アパートに置いてきぼりにされた十数匹の猫をなんとかしようと決意しました。保護したなかの1匹、黒猫のなち黒。

やっと幸せをつかみました♡

ミコちゃんより年始のごあいさつ

ミコちゃんです
年始のごあいさつが届きました。よく似合ってますね~!カワイイ(=^・^=)

マロングラッセ⇒まる子

こんなに大きくなりました

チビ⇒なぎ 2020年12月譲渡

黒猫の先住猫さんに受け入れてもらえるまで日にちがかかりましたが、こんなに仲良しになれました!

小雪、小麦

姉妹で一緒のお家に―小雪、小麦です。12月、避妊手術後のお便りが届きました。

ミルク、しおん、小春

三姉妹から年末のお便りです。

2019年 多頭飼育崩壊現場の猫たち

2019年8月、来月に迫る強制退去前に里親探しを行った、多頭飼育崩壊現場の猫たち。あれから1年が過ぎ、しあわせ猫となった現在の様子をお伝えします。

さなぎ⇒さなぎ

緑道沿いの民家が並ぶ一角。そこは避妊手術することなくエサやりがされていて、辺りには20~30匹の猫たちが・・・
ここにいたのが生後3か月ほどの茶色の男の子、さなぎちゃんでした。

今年、里子になって10年目、記念日の写真が届きました。今年もこんなに華やかで楽しいバースデー♪飾りが見事に大きくて、さなぎちゃんが小さくみえます(笑)
ネクタイがお似合いです。帽子もお揃いであるそう!


10才おめでとう!!

(さなぎちゃんのいた緑道は現在も地域の人が当時、手術した猫たちを世話していますのでご安心くださいね)

水玉⇒タマ 2020年9月譲渡

背中の水玉模様がチャームポイントの水玉ちゃん、タマちゃんとい新しい名前に!

「おもちゃでいっぱい遊んでもらってるヨ」

夏目⇒夏目 2019年7月譲渡

新着写真!下記のうみ・そらときょうだいの夏目くん。男の子、体が大きく成長しました。6キロ越え、ダイエット中のようです(=^・^=)

うみ、そら 2019年8月譲渡

昨年、保護されしあわせ猫になったうみ・そら姉妹の写真が届きました。ちびっ子を新しい家族に迎えられ、優しいお姉さん顔になってるうみとそらです。

にしん⇒ダダ 2020年9月譲渡

1才のお兄さん猫の弟分として迎えられました。トライアル当初、2日間はお兄さん猫の”猫ちゃん”は弟が気になって追いかけまわし、タックルをしたり噛んだりと興奮気味。そんな関係だった2匹を時には部屋を分け、また一緒に触れ合う時間をもたせ、お互いに上手に距離を置くことができるまで見守っていただきました。最近の2匹はお兄さんの猫ちゃんが先に遊びに飽きて自分の好きな場所に。猫ちゃんのテンションが高い時、ダダは猫ちゃんが入れない狭い場所に隠れるよう。写真は遊びの後、お気に入りのベットに入るダダです。

ソイ・ラテ

2匹近況が届きました。

マロングラッセ 2020年8月譲渡

親とはぐれてしまい、車の通りが多い道路を渡ろうとしていたところを危機一髪で助けられました。マロングラッセと名付けられた白茶の子猫。すくすくと元気に大きくなって、お姉さん猫の待つご家庭に迎えられました(=^・^=)

1才4カ月の先住お姉さん。2匹の距離の取り方が絶妙!

セブン・エイト⇒セブン・エイト 2020年7月譲渡

そっくり双子ちゃんのセブン・エイト。しっぽの先がカクッと曲がっていたのでセブン。そして、そっくりさんだからエイト。仲良く一緒にお家の子に迎えていただきました。

どこにいても離れず仲良しの2匹です。名前もそのまま、セブン・エイト。

マロニー⇒バウム 2020年7月譲渡

白茶の大きな目が特長、セブン・エイトの弟分のマロニー。新しい名前はバウムです。ちびっ子だけど、キャットタワーで上手に遊べるそう!

けん⇒けんちゃん 2019年12月譲渡

おばあちゃん家の庭で産まれていたキジ子猫。地元の人が里親さんになってもらえました。明け方には寝ている里親さんの髪の毛を引っ張り、目覚ましのかわりをしているそう
起きると髪の毛がくちゃくちゃと(~_~;)

チョコ⇒あるちゃん 2020年7月譲渡

先に里子猫になったマーブル、チロルのきょうだい、チョコ。
軒下で産まれ育っていた子猫たちは、家主さんから追い払われようとしていたところを保護主に助けられました。
そして、こんなに素敵なご家族に迎えられました♡♡

タルト⇒小春 2020年7月譲渡

ちょっとビビりっ子のキジ三毛、三姉妹
一番、活発なタルトが小春ちゃんになってしあわせ猫になりました!

動画再生

マーブル・チロル⇒マーブル・チロル 2020年7月譲渡

4匹のきょうだいで保護されたうちの2匹、マーブルとチロル。一緒にしあわせ猫に迎えてもらえました(=^・^=)新しいお家でもすぐに遊びだす2匹の順応性に「いいね!」

黒蜜⇒ミツ 2020年2月譲渡

取り壊しの決まったアパートに置き去りにされた猫のなかの1匹、黒蜜。
本来、持ち合わせた明るい性格で先住の白黒テンちゃんに警戒されながらも、新しいお家の中を探索、だんだんと2匹の距離が近づいていったそうです。1週間ほど経ったころには、2匹だけで留守をしても安心していられるようになり正式譲渡となりました。

ミカ⇒タピオカミルクティー 2019年10月譲渡

多頭飼育崩壊の現場から救助されたミカでした。新しいお家になかなか馴染めず、近づこうとするとシャーといい逃げてばかり・・こんなふうに里親さんを悩ませた子でしたが、3~4か月目に入ると変化がみられるようになり、9か月目となった現在ではゴロゴロと言いながら後を追ってくる甘えっ子になりました💛タピちゃんって呼ばれています!

スマック⇒鉄 2020年2月譲渡

2月に開催した「ねこらいくwithSPADAS」譲渡会でしあわせ猫となった鉄ちゃん。すぐに隠れてしまう鉄を大きな心で迎えてもらえました。愛犬のももちゃんも優しいネ!

凛、蘭⇒小雪、小麦 2020年7月譲渡

駐車場で水をかけられ追い払われていた2匹。姉妹一緒にしあわせ猫になりました♡

さんま、テン⇒かつお、もずく 2020年7月譲渡

黒色の愛猫を亡くされ、同じ色の黒をと、”さんま”をトライアルに。離すのが忍びないと、譲渡会の時に一緒にケージに入っていた”テン”も迎えていただきました。

オット、ベージュ⇒ソイ、ラテ 2020年2月譲渡

遺棄され、うずくまっていた兄妹の猫は一緒に里子猫に。

2月3日の節分に里親さん家に行った子が、豆にちなんでソイ君。その後、一足遅れでお兄さん猫と一緒に迎えられた子がラテちゃん。

毎日の運動会、お家は大丈夫でしょうか~?(~_~;)

雪ちゃん⇒雪ちゃん 2019年11月譲渡

おとな猫になってから保護された雪ちゃん。体を触られるのを怖がり、まだ十分に人に慣れているという様子ではありませんでした。でも、里親さんはそんな雪ちゃんでもいいと、お家の子にしていただきました。

最初はケージで過ごしました。2段目に身を隠せるように作られた段ボールハウスの影から見ています。ちょっとこわばった不安そうな顔の雪ちゃん。
扉をオープンにして出て来れるように。徐々に出て来るようになったけれど、すぐに逃げられるように常にケージの側に。
だいぶん慣れてきました!人と一緒にベットで寝るときも。
今では部屋の真ん中で寝ています。
気持ちいいニャン(=^・^=

Post navigation

Previous Post:

活動報告

Next Post:

いろいろなボランティアさん募集中

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

UTme! MARKET~チャリティー販売~

メンバー Instagram ~日々猫活動~

Facebook

Facebook

小畑優奈 Produce Plume Calin / プリュムカラン

Chat Noir ~シャノワール~

チグラーシャ公式Twitter

地域における野良猫対策(なごやかキャットサポーター活動)   


猫の譲渡会in瀬戸


フォトグラファー  yoshinaga2506

フラメンコダンサーmakiko iwata

西山ゆう子先生のブログ

Hiroaki Imai 緑と猫と山羊

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 68,630 アクセス
© 2021 | WordPress Theme by Superbthemes