ホーム,  いつもの猫活

多頭飼育崩壊現場・募金収支

千種区多頭飼育崩壊現場への物資支援、募金、その他ご支援本当にありがとうございました。

募金ですが、総額22万円ものあたたかいお気持ちをいただきました。

(端数を募金で補填し、総額22万円ちょうどとなりました)

使用の内訳を以下の通りご報告いたします。

◆病院代 77,460円

◆フード、トイレ砂、他消耗品 11,516円

◆ワクチン等初期費用補助金(5,000円×6頭)30,000円

残金…101,024円

残金は、今後治療が必要な猫(ラオウ、マツ、ゴマ)の治療費に使用させていただきます。

この猫達は、口内炎や内臓の具合が悪く長期的な治療が必要になってきます。

預かり様のお宅にて療養中です。残金を全額補填しても不足してしまうかもしれません。

また、その他の猫たちも預かり様、里親様のお宅にて第2の人生(猫生)が始まっております。

ワクチン接種等、基本的費用の補助金はお渡ししたものの、今後生活していく中で現実的に費用はかさんでしまいます。

それにもかかわらず、あの現場から救い出したいとのお気持ちで、里親様、預かり様を名乗り出て下さった方々に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。

そして、未だ里親様が決まらない10頭の猫たちに対しても、里親希望等のお問い合わせを今もいただいております。

最後の一頭に幸せな居場所を探してあげられるまで、私達は活動し続けて参ります。

【崩壊現場への募金】はここで一度終了させていただきますが、この現場に限らず保護猫活動には費用が必要です。

私たちの活動に対し、少しでも共感していただけたなら、今後とも物資支援、募金、活動ボランティアさんは毎日募集しております。

↓ご支援はこちらから

ご支援のお願い

↓里親希望等お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

今後とも、私たち ねこらいくnenetを、宜しくお願い申し上げます。

↓ぽちっとしていただくと拡散になります


にほんブログ村

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください