Skip to content

  • ホーム
  • 【ねこらいく】について
  • 活動について
  • ブログ
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

nekolike_nenet

【ねこらいくより、ご支援のお願い】

いつも、皆様からの物資や資金など、暖かいご支援をいただいておりますが、私たち #ねこらいく のボランティアは多くの猫を預かっており、金額の全てを賄うことは難しい状況です。

先日預かりボランティアさんの家で里親募集をしていた「チロ」がFIP(ドライタイプ)を発症してしまいました。FIP(猫伝染性腹膜炎)は、猫腸コロナウィルスが変異し強毒化したウィルスにより、発症した場合は亡くなる可能性が非常に高い疾患です。既に治療に入っておりますが、治療費が高額になります。

また、病気の猫や里親さんが決まらない猫など、「チロ」に限らず多くの猫たちを、ボランティアが自費で活動している現実があります。

「チロ」を含む、多くの猫たちのために、今一度ご支援いただければ幸いです。公式ホームページにて、年に一度、活動報告を行なっておりますので、そちらで報告させていただきます。

🌐ねこらいくHPから、「メニュー」➡︎「ご支援のお願い」をご覧ください。
ねこらいくホームページには、Instagramのプロフィール記載のURLよりお越しいただけます。@nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく
🐱ねこらいくの譲渡会のお知らせ🐱 🐱ねこらいくの譲渡会のお知らせ🐱 
【日時】4月18日(日曜日)
【時間】午後1時30分〜3時30分
【場所】「名東生涯学習センター第1.2集会室」
【住所】名古屋市名東区社ヶ丘3-802
 

🟢可愛い猫達が本当の家族をまっています。保護猫を家族に迎えたいかた、保護猫に興味があるかた、猫が大好きなかた、気軽に猫達に会いに来てください。

🌐ねこらいくHPには、参加猫の情報や、その他ねこらいく最新の情報があります。プロフィール記載のURLよりお越しください。 @nekolike_nenet

🔶💁🏻‍♂️感染症の拡大防止に努めて開催します ⚫︎会場は窓を開放し、常時換気を行っています。 ⚫︎会場の入り口には、消毒薬を準備しております。 ⚫︎マスクの着用をお願いいたします。 ⚫︎混み合うときには、入場制限をさせていただくことがあります。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #ねこらいく譲渡会
Load More... Follow on Instagram

ねこらいく代表のぶろぐ

  • 3月/活動報告_2
  • 3月/活動の報告
  • 3月/ご支援ありがとうございます

Twitterフォローお願いします

ツイート

「ちょっと拝見、猫生活」

2019年5月11日 by nekonetwork

住民への啓発・TNR活動、エサやり、保護、治療を地道に継続。地域の猫たちを温かく見守り続けるNさん。


 Nさんは、愛知県某地区でTNRを続けている姉御肌の魅力的な女性。高齢ですが実に頼もしい方です。大きな公団で何年間も周辺住民の方々への啓発活動をしながら、地道な活動を継続中。活動当初は、相当にひどい状況でしたが、努力の甲斐があり、かなり改善され本当に良くなりました。現在もご自身が借りている駐車場でのエサやりが日課。周りの人たちは猫を優しく見守っています。


保護猫の数は多いときは20匹ほど。かかりつけの獣医さんと相談されながら、猫にとって快適な育て方を常に考えてこられました。

保護猫の1匹、チコは先天的な食道の狭窄があり流動食しか食べられません。試行錯誤を繰り返し、食事はカルカンのミキサー食に成猫用のミルクを混ぜたものになりました。5年間、朝夕毎日、ミキサー食を作り続けておられます。固形のものは全く飲み込めないため掃除は欠かせないそうです。

💛チコへの支援

ボランティアさんが、チコのことを心配して、しばしばチュールを届けてくださるそうです。

💛ちび丸 3才

現在の保護猫は6匹。この写真のちび丸はNさんが駐車場で世話をしていた子です。

3週間ほど前に家にいれたそうですが、3年間外で生活していた子なので、昼夜を問わず鳴き続けていました。現在は少しは良くなってきたとか。もともと人間が大好きなゴロゴロっ子。一度、家にいれたからにはと、工夫しながら、Nさんはちび丸を慣らしていらっしゃいます。

💛チャップ

高齢のため、オムツを使用中。

💛マロン

引っ越しを理由に、置いて行かれた子。結石ができるようになり腎臓療養食です。

💛黒豆 16才

保護して15年目ほど。いまだに人間が怖いようです。

Post navigation

Previous Post:

「猫恋」🐈ねこに恋して🐈

Next Post:

「ちょっと拝見、猫生活」

UTme! MARKET~チャリティー販売~

メンバー Instagram ~日々猫活動~

Facebook

Facebook

小畑優奈 Produce Plume Calin / プリュムカラン

Chat Noir ~シャノワール~

チグラーシャ公式Twitter

地域における野良猫対策(なごやかキャットサポーター活動)   


猫の譲渡会in瀬戸


フォトグラファー  yoshinaga2506

フラメンコダンサーmakiko iwata

西山ゆう子先生のブログ

Hiroaki Imai 緑と猫と山羊

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 77,197 アクセス
© 2021 | WordPress Theme by Superbthemes