Skip to content

  • ホーム
  • 【ねこらいく】について
  • 活動について
  • ブログ
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

nekolike_nenet

《🐱里親募集🐾》
【名前】クレハちゃん(Team-K)
【性別】♀女の子
【年齢】4ヶ月
【種類】雑種
【医療処置】ノミダニ駆除 虫下し 三種混合ワクチン ウィルスチェック済み
【去勢/避妊】避妊済み
【性格/特徴】
この寒い時期に去年保護された黒猫のクレハちゃんです。子猫の小さな身体でこの寒さと食べ物を求める生活は厳しいものだったでしょう。
保護されて、だんだんと人との生活にも慣れ始めています。現在、人馴れ修行の真っ只中‼️
いまは、撫でられるとゴロゴロする様になりました。抱っこはまだ怖いみたいだけど、することもできます。まだ、保護されて数ヶ月なので少し見守ってくれたら、クレハちゃんの変化がわかると思います。
同じ時期に保護された子猫と仲良く遊ぶ姿はとても愛らしいです😍
社交性はあるようなので、もしかしたら2匹目の猫を考えてる方や、家族で飼いたい方なども相性がいいと思います😊

📩興味がある方は、Instagram、もしくはねこらいくホームページ「問い合わせ」から気軽にご連絡くださいませ。

🌐ねこらいくHPにも詳しい情報があります。プロフィール記載のURLよりお越しください。 @nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #黒猫 #くろねこ #黒猫部
《🐱里親募集🐾》
【名前】メイくん(Team-S)
【性別】♂男の子
【年齢】4ヶ月
【種類】雑種
【医療処置】保護時に下痢が酷く現在治療中
【去勢/避妊】未去勢
【性格/特徴】
TNRで保護した黒猫のメイくん。
お外で頑張って生きてた小さな命。命を守るため警戒しながら生きてたメイくん。その警戒心で、まだ完璧な家猫ではないけど、初めての人間との生活を一生懸命、今修行してます。
抱っこは出来る様になりました。
温かい気持ちで見守ってくださる優しい家族をメイくんは、まっています👨‍👩‍👧‍👦

📩興味がある方は、InstagramDM、もしくはねこらいくホームページ「問い合わせ」から気軽にご連絡くださいませ。

🌐ねこらいくHPへの行き方は、プロフィール記載のURLよりお越しいただけます。@nekolike_nenet

💞ねこらいくのInstagramの『フォロー』『拡散』で、保護猫活動の応援よろしくお願いします。

#名古屋市 #愛知県 #保護猫 #保護猫活動 #ほごねこ #保護猫を家族に #保護犬猫シェルター #里親募集 #里親募集_愛知 #里親募集中 #里親募集猫 #里親探し #里親会 #譲渡会 #譲渡会_愛知 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #ペットショップに行く前に #殺処分ゼロ #拡散希望 #預かりボランティア #ボランティア #猫好きさんと繋がりたい #ねこらいく #黒猫 #くろねこ #子猫里親募集
Load More... Follow on Instagram

ねこらいく代表のぶろぐ

  • ご支援ありがとうございます
  • 耳ポリープのメイさん
  • 支援物資ありがとうございます!

Twitterフォローお願いします

ツイート

「猫恋」🐈ねこに恋して🐈

2019年5月11日 by nekonetwork


第3話 愛猫との別れ、そして2匹の里親さんに


   Mさんは、大切な愛猫を19才で亡くし、ずっと癒えることのない悲しみの中にいました。
    そんな中、唯一の楽しみは、かかりつけの動物病院の院長先生と話す時間。その猫のことはもちろん、最期まで手を尽くしMさんの心にも寄り添ってくれたから、Mさんと猫の最大の理解者ともいえる存在だったからです。
  「ペットを亡くしたあと、あの子はこうだったね、ああだったねと思い出を語り合うことは、とても大事。語り合いながら泣いたり笑ったり…そうすることで、少しずつ癒されていくんだと思います」と当時を振り返るMさん。
  もう2度と悲しい思いをしたくないから猫は飼わないと断言していたMさんに院長先生は優しく言います。「Mさんは、とても愛情深い人だから、もう2度と飼わないなんて言わないで、飼い主のいない保護猫たちをぜひ飼ってあげてほしい」その言葉に背中を押され、譲渡会に足を運ぶようになり、ララちゃんを迎えました。
 

姉妹のように仲良しのララちゃんとさとちゃん


写真左(手前がララちゃん、奥がさとちゃん)

ララちゃんは、シャイで臆病な面がある女の子。その後、猫のボランティアさんから猫の一時預り(保護猫を里親さんが見つかるまでの短期間お世話すること)をすることになり、さとちゃん(女の子)を預ります。
  ララちゃんとさとちゃんは、とても相性がよく、すぐに仲良しに。ララちゃんは、さとちゃんが来たことによりとても明るい性格になり、また甘え方も身に付けたそうです。
     2度と飼わないと思って迎えた猫、そしてたまたま預かった猫を通して、みるみるイキイキしてきた先住猫。
     一時預りから、さとちゃんも正式に家猫に迎え、Mさんは2匹の里親さんになったのです。
   「一匹も飼えないと思っていたけど、2匹目も飼ってしまえば、全然大変じゃなかったんです。今は2匹のお世話で忙しくて、ペットを亡くし悲しんでいる暇がないのが嬉しい…」とMさん。
     Mさんにとっても、ララちゃんにとってもいいご縁で迎えたさとちゃん。
    院長先生の一言で一歩踏み出したMさんの心に、今ではララちゃん、さとちゃんが優しく、そしてかわいく寄り添ってくれているのです。


Post navigation

Previous Post:

本日の譲渡会 ご参加いただきありがとうございました(=^・^=)

Next Post:

5月26日(日)の譲渡会に参加します。

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

UTme! MARKET~チャリティー販売~

メンバー Instagram ~日々猫活動~

Facebook

Facebook

小畑優奈 Produce Plume Calin / プリュムカラン

Chat Noir ~シャノワール~

チグラーシャ公式Twitter

地域における野良猫対策(なごやかキャットサポーター活動)   


猫の譲渡会in瀬戸


フォトグラファー  yoshinaga2506

フラメンコダンサーmakiko iwata

西山ゆう子先生のブログ

Hiroaki Imai 緑と猫と山羊

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 68,682 アクセス
© 2021 | WordPress Theme by Superbthemes